ロウテンション
2003年5月6日今日、授業後に1年生と発声した。
ストレッチとか、エチュード(即興劇)とかも。
あたしは全く腹式が出来ない人なのです。
それで発声の時にTに指導を受けて、なんかめげた。
あたしのスタイルを否定されたようで。
“あくまでもコレは俺のやり方だから、毎回こうしなというワケでは無いよ”
と言って責任回避しておきながら、自分のやり方で通してくるT。
そして“頑張る姿勢が大事”と、口ではきれいごと言いながら、結局は結果しか見ないT。
頑張るなんて誰もがしてる。
技術指導だけじゃなくて、もっと突っ込んでくるなら、
それだけちゃんとしてほしい。
一人一人に合った指導をしてほしい。
この人は誉めて伸ばす、
あの人は叩いて伸ばす。
それぐらい使い分けられなくて指導なんて出来ないよ。
各個人に合った指導をしなきゃ、
Tさんとの練習が苦痛になるだけです。
それで芝居の稽古が辛いということになってはもったいない。
そんな事を思った一日でした。
指導者としては全然だなぁと思った。
きれい事ばかり、口先だけで、Tの性格出てるなぁと。
“台詞読めても、声出てなきゃ意味無い”。
逆に、声大きいだけでもいけないんじゃない?
今日のあたしはかなり卑屈です。
出来ない者の気持ちにもなれっての。
めっちゃ頑張ってるっての。
なのに結局は出来てる人しか評価しないTを見て、
あたしはTに対して不信感を覚えました。
そして、その後は部活メンバーで焼肉バイキング!
楽しかったけど、後半、嫌なことあって、なんか一気にテンション下がった。
駅までGに送ってもらって、道中、愚痴大会。
ごめんよ、G。
めげてばっかりだわ。
小さなことで。
打たれ強くなるのに。あたし。
こんなんじゃダメだ。
誰かに支えて欲しいなぁ…。
あ。
今日Eと久しぶりに話した。
したっけY子ちゃんと別れたって。
ほんとにあたしの周り、別れの季節です。最近。
Eと付き合うかな(笑)
ごめん。めっちゃ嘘。
明日は飲み会!
(まーちゃん、T含む←今はちょっとヤダ)
ストレッチとか、エチュード(即興劇)とかも。
あたしは全く腹式が出来ない人なのです。
それで発声の時にTに指導を受けて、なんかめげた。
あたしのスタイルを否定されたようで。
“あくまでもコレは俺のやり方だから、毎回こうしなというワケでは無いよ”
と言って責任回避しておきながら、自分のやり方で通してくるT。
そして“頑張る姿勢が大事”と、口ではきれいごと言いながら、結局は結果しか見ないT。
頑張るなんて誰もがしてる。
技術指導だけじゃなくて、もっと突っ込んでくるなら、
それだけちゃんとしてほしい。
一人一人に合った指導をしてほしい。
この人は誉めて伸ばす、
あの人は叩いて伸ばす。
それぐらい使い分けられなくて指導なんて出来ないよ。
各個人に合った指導をしなきゃ、
Tさんとの練習が苦痛になるだけです。
それで芝居の稽古が辛いということになってはもったいない。
そんな事を思った一日でした。
指導者としては全然だなぁと思った。
きれい事ばかり、口先だけで、Tの性格出てるなぁと。
“台詞読めても、声出てなきゃ意味無い”。
逆に、声大きいだけでもいけないんじゃない?
今日のあたしはかなり卑屈です。
出来ない者の気持ちにもなれっての。
めっちゃ頑張ってるっての。
なのに結局は出来てる人しか評価しないTを見て、
あたしはTに対して不信感を覚えました。
そして、その後は部活メンバーで焼肉バイキング!
楽しかったけど、後半、嫌なことあって、なんか一気にテンション下がった。
駅までGに送ってもらって、道中、愚痴大会。
ごめんよ、G。
めげてばっかりだわ。
小さなことで。
打たれ強くなるのに。あたし。
こんなんじゃダメだ。
誰かに支えて欲しいなぁ…。
あ。
今日Eと久しぶりに話した。
したっけY子ちゃんと別れたって。
ほんとにあたしの周り、別れの季節です。最近。
Eと付き合うかな(笑)
ごめん。めっちゃ嘘。
明日は飲み会!
(まーちゃん、T含む←今はちょっとヤダ)
コメント